2019年2月25日(月) |
上巳の節句 |
 |
3月3日は「お雛様」をかざり、菱餅・白酒を供えて祝った思い出が忘れられません。ひな人形を飾るのはなかなか大変な作業です。ましてその片付けは、、、そんな訳で、近年はこんな雛飾りをしています。有田焼の小さなお雛様です。
ひなの軸
懸けて老女のひな祭り |
|
|
2019年2月16日(土) |
傍示石 |
 |
浜松領(藩)の傍示石が、東海道の東と西の入り口に遺されている様子を見学しました。
「従是西濱松領」「従東濱松領」と書かれた石柱です。東の石柱は両側、西は片側のみ。
道路の拡幅などで、いずれも往時の場所から移されてしまっています。
傍示石
いにしえびとの足の音 |
|
|
2019年1月5日(土) |
菱葩餅 |
 |
四海浪平 祈りて
年迎え
正月も三ヶ日が過ぎ、年賀状の返信も書き終えて、静かな時間が戻りました。
初稽古に備えて「菱葩餅」を作りました。毎年のことですが、自分流ですから出来栄えは色々です。 |
|
|